三坂の向こう側

hama09232007-11-18

今日は寒かった.なんで薄着で...
ふるさと普請@久万高原町に参加した.久万高原町については,松山の隣といわれてもぴんと来なかったし,特産もあまり知らなかったし,1時間でいけるなんて思ってもいなかったし,あんなに寒いとも思ってなかった.
久万高原町をバスで回った.バスのガイドさんは農家の方だ.お米を作っているらしく,久万高原のコシヒカリは魚沼産に負けないくらいのうまみを持っているそうだ.この寒暖の差が米作りにはいいんだそうだ.
まず向かったのは久万中学校.今西の熊代の母校である.この中学校は全て木で造られている.校舎,体育館,ローカ,机,イス,クラスのプレートまで.そのため結構なお金もかかっているが,地元の林業者からの木材の寄付もあったりして造られた.学校は木の香りに包まれている.机に座って居眠りするような態勢になってみると,ちょっと柔らかい感じがして,木の香りもして,心地よく眠れそうだ.

その後,木材を加工されている井村工房,地域の物産を扱っている物産館みどり,久万美術館と巡っていって久万農業公園アグリピアに着いた.

同町は農業研修者の受け入れにも力を入れている.2年間の研修の間,毎月15万程度の支給があり,実際に農業を始めるときにも機会代などが出たりするらしい.もちろん,この地に住んで農業をするというのが絶対条件になっている.平成10年から今までに17名の農業者が誕生し,この地に移り住んでいる.今年も研修生が3名入って,内2名は東京からの女のこらしい.
ここにあるハウスでどんぐりトマトを食べる.
うまい.
あんまりトマトは積極的には食べないけども,これはおいしい.
その後,2月から始まるという苺がりのハウスで苺をつまみ食い.これまたうまい.
バスで昼食兼ワークショップの会場であるふるさと旅行村へ移動.紅葉が見事.もみじの落ち葉の階段を登る.とにかく,青い空に赤い色が映える.



目の前に茅葺屋根の家が何棟か見られる.そのうちのひとつが今回の会場.

昼食
地元の幸がふんだん.今日は食を堪能してばかりかも.
昼食後のワークショップ.食事の時間がずれ込んで深い話はできなかったが,こうして,今日のメンバーが久万高原町のよさを知ったことで,そこから発信していけることはあるだろうし,ワークショップは皆の意見を確認しあうくらいの,今日の感じでもそれはそれでよかったと思う.